25
2018

次元の狭間はオッサンホイホイでした【FF14】
前回の記事で紹介したように、次元の狭間でBGMが流れたところでテンションあがったり


魔列車の再現度に興奮したり

FF6ボスラッシュの一つに至高のエロドットキャラであるチャヌルダークを持ってくるあたりにニヤリとしたり
そこで流れてくるBGMにポオオオオオオオオwwwwwwwwと興奮したりしたのですが
周りに本当に、本当に異常なくらい過去のFFプレイ経験者がいないんですよ。
光のお父さんを見て始めたプレイヤーが多いっぽい槍鯖特有のプレイヤー分布もあるかもしれませんが
これだと過去作アレンジの感動を共有できない!!
それならばブログ上で経験者を相手に
その感動を共有してしまおう!
知らない人にも何のアレンジか知ってもらおう!!
という自己満足かつ完全オ○ニーで送るFF14BGM探訪はコチラ!
恐らくエオルゼアコレクションで誰もが一度は聞いたことがあるこのBGM、実は
ファミコンで発売された、ファイナルファンタジーⅡの戦闘BGMのアレンジなのです!
帝国の兵士に追われ、絶望的な敵を相手に全滅するという当時としては
かなりショッキングなオープニングから始まる割と重めのストーリーを飾る戦闘BGMなので
少し暗めな感じの原曲なのですが
ところどころにファミコン特有の音源を残しつつ
ポップでおしゃんてぃーなBGMに大胆アレンジ!!
個人的には上部アレンジ動画の0:48あたりの「ッカァン!」のところが大好きです。
そして実はこのBGM、新生FF14で初めての
過去作アレンジ曲
なんですよね!
初出はストーリー中盤でウルダハで出てくるごろつき?と戦うシーンだったと思います。
(俺の知る限りではでの話しです。ちげえよ!って方はツッコミお願いします)
そういう因果もあり、第一回にこのBGMを選ばせて頂きました。
如何でしたでしょうか?
こんな感じで
シリーズ化してどんどんオリジナル曲+アレンジ曲を同時に紹介していこうと思っております!
知ってるか?このブログのシリーズは長くは続かない
テーマ: FINAL FANTASY XIV | ジャンル: オンラインゲーム