14
2022

今日ワクチン打って休みだったので熱が下がったからログインしようとしたら
見事にメンテナンス時間かぶっててワロタ・・・ワロタ

話は変わりますが皆さん、しくじり先生見ましたか?前後編合わせて面白かったですよね!

家具の花瓶だけにキャラクターと同じ容量を使ったり
ただのタルや箱に数か月開発期間をかけたりと
そりゃあんなに重くなるわwと笑い飛ばしながら見させていただきました。
ただ
3年でFF14をサービス終了させるか
FF14というゲームを本当に1から作り直すか
という究極の二択で上だけ選ばれてたらということを想像するとかなり戦慄しますよね。


この時期、過去のスクエニブランドのゲームをことごとくクソゲーで潰していた事もあり
もしFF14までクソゲーのままサービス終了までいってたら
誇張抜きで今現在スクエニが存在していたか分かりませんからね・・・
そう考えると上の二つを実行しつつ今や全世界でもトップクラスのMMORPGとして復活させた
よしPの功績は本当にすげえんやなって再認識させられました。サンキューよしP!
そして毎回神BGMを届けてくれるソケンさん愛してるよ!
でも語らせてくれ

旧FF14のクソさは
あんなもんじゃねーぞ!!!!

当時企画したファッションコンテストのチラシ
サンキューますこ
当時の俺はユーザーイベントなどを開くことによってそれなりに楽しんでいましたが

↑当時の俺
今のゲームがつまらないなら
自分から面白いものを探しにいこう(キリッ
とか言ってクソゲー部分に目を瞑ってただけなんです。
FF11から遊び続けてきたフレンドを呼んで大所帯になるも
あまりのクソゲーっぷりにログインする度に人が一人、また一人と減っていき
時にはゲームに対する暴言を吐きながら消えていく・・・

そんな悲しい状況に嫌気が差してせめて自分だけでも楽しもう、
周りを楽しませようとして無理に頑張ってました。
放送内で美談として旧FF14をやってみたいという声に対し
よしPも言ってましたが

やめとけ!!!
今更あんなクソゲーやるもんじゃねえ!!!!
(終盤のバージョンアップ除く)
と心の底から叫びましたね。

旧FF14のイカン部分を洗い出したら1万個以上になったって話出て草生えましたが
正直あの放送程度だと何故旧FF14がクソゲーだったのかほぼ理解できません!
というわけでなんかもう感情に任せて書いてたら冒頭だけでクッソ長くなってしまったので
次回の記事でリアルタイムで経験した旧FF14クソゲーポイントをいくつか紹介させてください。


- 関連記事
テーマ: FINAL FANTASY XIV | ジャンル: オンラインゲーム
05
2022


PLL内で遂にデータセンター移動ならびにデータセンター拡張の話題がきました。
新DCの名前は「メテオDC」!!FF14と密接な関係にあったメテオが無かったのは意外でしたね。
DC移動ですが

DC移動はタイトル画面から変更できる

かなり複雑な処理なので、混雑時には数十分かかる可能性も

DC移動中はFCチャット、
CWLSチャットを使用することができない
等の仕様があり、気軽にDCを超えて遊びに行くというより
しばらくはこのDCで遊ぼうかな!という感覚で使っていって欲しいとの事でした。


そして遂に運命のメテオDC強制移動サーバーの発表がありました。
自分はフェンリル鯖なのでメテオ行きはまぬがれたんですが
ヴァル鯖と用心棒鯖がメテオ行きになってしまい、フレンド繋がりが多かったので
これは結構ショックでした・・・


これらへの対策、補填として

メテオDCに移動した際にはCWLSが失われるわけではなく
コピーされて両方のDCで所持している状態になるが
使用できるのはDC移動で元のDCに戻った時のみ

別DCでもCWLSを作成・使用可能(パッチ6.2を予定)

一定期間、サーバー移動サービスを無料開放
等の対処がなされるようですが、
強制メテオDC行きに加えて上記の
・DC移動は気軽にできるものではない
・DC移動中は別DCにあるFCチャット、CWLSチャットが見えなくなる
という二つの制約により

固定活動をどのDCで行うか

FCと懇意にしているCWLSとの天秤

フレンドとの別離
などの問題が入り交じり、
メテオ堕ちした人がメテオへの強制移動を受け入れるか
サーバー移動して今居るDCに残るかの選択肢のみならず
メテオに行く人と懇意にしているメテオ堕ちを逃れた人も
今のDCに残るのか、メテオDCに移動するのかを選ばないといけない事態
になってしまうのは相当にまずい問題だと思います。

これからのFF14運営に必要な事でしょうし、混雑が解消されるメリットがあるし
これらのリスクやクレームが出る事を当然予測しての決断だとは思いますが、
正直、個人的な感想をぶっちゃけると
こんな事態に陥るのであれば
混雑したままの方がよかった
というのがホンネですねマジで・・・
【FF14】DC再編に不安がるCWLS勢に対する運営の回答は絶対こうだと思う
こんな記事書いて楽観視してましたが、ただ批判して騒ぎたい勢含めて
しばらく荒れそうな感じがします。
え?
どうせすぐにログインしなくなるからお前には関係ないって?

もし上の記事の理想を実装してきたら掌ギガドリルブレイク
- 関連記事
テーマ: FINAL FANTASY XIV | ジャンル: オンラインゲーム
28
2022
まじめにLS麻雀大会やりますかね
— DQ タカ/FF Valk (@taka_ogre_DQX) February 18, 2022
暁月クリア後、ネタバレを気にしなくてよくなったので
Twitterをちょくちょく覗いてたら所属しているCWLSメンバーのタカさんが
麻雀大会を開くそうなので瞬間飛びついたんですが

若かりし頃にゲーセンの片隅にあった脱衣麻雀をやりたいが為だけに
ルールを覚えた程度の実力しかないけど
それでも
楽に

という強い邪念を願った結果

それに呼応するように「ヨシケイ」というスタンドが発動したッ!!

~~~~~ ここまで茶番 ~~~~~
というわけでここで白状します

AIBO
サポートしてもらってました!!!
いや別に悪気があって最初から仕組んでたわけじゃなくてですね
最初は普通に参加しようとしてたんですよ?してたんだけど
開始直前にボイチャに誘われてそこに偶然ヨシケイさんがいて
偶然麻雀の経験があることが判明してちょ~~~~っとアドバイス貰ってただけなんだよね
っていうか公式にもガイド機能あるから結局それと同じモンじゃね?

逆に考えるんだ
「アドバイスとガイド機能は同じようなものさ」と
考えるんだ
それにアレです、このヨシケイさん、零式アレルギーで零式に行けない身体でありながら
奥さんがガチ零式プレイヤーで話に入れず、ボイチャ主のせいちゃん、おひでさんも零式攻略中で
寂しい子犬のような目でこっちを見ていたんです。
こういう楽しいイベントに誘わない事の方が逆に罪でしょう!?
↓言い訳終わり、あとは麻雀大会の模様と感想です


総勢24人集まったタカさん主催の麻雀大会、ほとんどの人がルールミリしらだった中
ミラプリだけはきちんと東方風にガチにキメてるのを見て本当に申し訳なく思った(JKスタイルで参加)。
こうやって見ると壮観だねえ・・・!

あらかじめ組み分けされた雀卓でドマ式麻雀初体験!
みんな麻雀強そうな見た目しててタカさんとそふぃあさんがサングラスしてて
その道の人かと見紛うレベルだったんですが

初心者の俺でも
「コイツ・・・初心者や!
と一発でわかるレベルで泣きまくっくるそふぃあさんに爆笑。
タカさん曰く、「普段うるさい人ほどよく鳴く」


案の定ボコられまくってて最後はタカさんに振り込んで


そふぃあさんが飛んで終局。
各卓の状況がCWLSで流れてたんだけどその一つ一つがマジ面白かったw
そしてやっぱり経験者と一緒にやる麻雀が面白い!!
俺一人だと絶対切らない牌を一発目で切ったり、相手の捨てた牌から揃えようとしている牌を当てたり
中級者視点でどういう考えで集めるのかをリアルタイムで聞きながらプレイできたのは
本当に楽しかったです。あれ、麻雀ちょっとハマりそうかも・・・
この運と実力の絶妙なバランス、さすが中国4000年の歴史だぜ!!(?

なんか偶然特殊な流局ケースが成立したりしましたが
マジでびっくりするくらい最後まで楽しく遊べました。

どれくらいすごいかっていうと、23時を過ぎると眠気がゲーム欲に勝ってきて
電池が切れそうなおもちゃの如く急に「スンッ…」てなるんですが
24時を超えてもハイテンションを保っていられました。それくらい楽しかった!!

そしてふと見るとみんながサイリウム振ってて何事かと思ったら
敗北者のオスラ達がサベネアン装備で踊らされて草生えました
腐の集まりはこれだからほんま

そんな感じで滅茶苦茶楽しめたドマ式麻雀初体験イベント&懺悔日記を終わります。
タカさんまた企画してやー!!次はちゃんと自分の実力で参加しつつ
ヨシケイさんは別枠参加してもらうから・・・
麻雀できるかの分かれ目は大学でハマるか否からしい
- 関連記事
テーマ: FINAL FANTASY XIV | ジャンル: オンラインゲーム